以前、テレビで広島市の高齢者の介護予防教室についてテレビで特集を放送されていました。
ただ・・・
こういう情報を耳にする度に私が思うのは・・・
人口密度の多い町に負けないくらいに、主要都市外の場で介護予防教室を行うのが困難な現状があるという事を心配してしまう事です。
まだまだ介護予防運動を高齢者の人達に普及するには様々な疑問や経済的な問題等沢山あると思います。
私もいち看護師ですが今後、こういった「介護予防」と「地域住民が抱えるニーズの問題」等のケースにどう関わる事になるのか・・・
知らないといけない事・経験しないといけないスキル(課題)は山積みです!
ただ、これもある種の「最新医療」な気がするのは私の錯覚なのでしょうか・・・
※ 皆様、貴重なお時間の中、記事をお読みいただきありがとうございます。
もし、記事に共感いただけましたらシェア、もしくは以下の” はてなブックマーク・Twitter・いいね! ”ボタン等を押していただけると凄くうれしいです。
皆様の貴重な応援が、私の更なる元気と勇気につながります。