気温の変動と関連して注意すべき意外な「アノ」症状!

春から夏場にかけて現在注意しておきたい身体の異変で特に世間で関心が高いのは「熱中症」「脱水症状」がかなり主体的ではないかと感じる今日この頃。 ただ、その手の病気も追々解説したいとは思いますが、実は私は最近、夏場に出やすい […]


職場で働く際に起こった人間関係のトラブルへの対処策を考えてみると!

職場での人間関係のトラブルが起こった際、どうしてもその解決策は重要なモノになってきます。 自分が懸命に仕事を行う上で積極的に動くか、もしくはその逆(ハード面の強い職場特有の心当たりのない事件・事故等)について、よく上司、 […]


尾道~福山間で活動する介護系看護師がバラ祭りのイベントに出た理由!

以前広島県福山市で開催された2015年福山ばら祭りで、あるイベントに参加しました。 そのイベント名は「全国スマイルコンテスト」。 イベント内容は、大勢の人のいる会場にある舞台に上がり、人々の前で何らかの形で笑うようなネタ […]


食事の前の嚥下訓練で鍛えられる3ヵ所の部分について

現在、私の勤務してる福祉施設では常に食前に誤嚥防止目的の嚥下体操を実施しています。 そもそも多くの施設さんでは食前にお口の体操は実施されているのではないかと思います。 その際、(私も含め)よく施設で多用されている好評な体 […]


骨折率を減らす生活(運動)について3つ考えてみた!

前回、転倒などによる骨折の要因として加齢等の影響による「骨粗鬆症」と「骨軟化症」について記事を書いてみました。 では、その2つの「骨がもろくなる病気」に関してどういった対応を心掛けていったらいいのでしょうか? 骨粗鬆症と […]


加齢等で骨が折れやすい要因を主に2種類で考えてみる

高齢者が寝たきりを防ぐ為に、そして何より転倒を防ぐ為に私も福祉の現場で実施している「介護予防訓練」! しかし、そういった訓練を実施している高齢者もいれば、訓練を拒否される人も・・・。 (特に訓練とかされずに引きこもりな方 […]


介護予防訓練を実施するたった1つ最優先目的とは!

現在、私は施設で介護予防体操を担当させてもらっています。 ここで、特に綺麗事として述べるわけではないのですが・・・ 私の場合は介護予防を行う目的は、別に「運動器加算」とか「個別機能訓練加算」ではありません。 私の「介護予 […]


介護系看護師が笑顔の大切さと真の効果を考えてみる!

以前、笑顔について解説させていただきました。 では、具体的に笑顔がもたらす効果とはどんなものがあるか! 人がストレスを感じる事なく笑顔が出来る時は、体内で発がん性物質やウイルスを攻撃するNK(ナチュラルキラー)細胞が出て […]


「笑顔」に潜む生への活力と毒の要素!

私は少し前に「貴方にとって笑顔とはなんですか?」と問われた事があります。 私は答えました。 「笑顔とは自分も沢山の人も幸せに出来る最強最高の能力」だと。 そう答えたのには理由があります。 私は自分が病院で昔勤務していた頃 […]


介護予防運動・訓練等の際、注意する最低2項目とは(福山~尾道間での経験より)!

私も以前は岡山市、そして最近では、尾道~福山間にて介護予防訓練・運動を実施させていただく機会を直々いただいています。 その私自身もそうですが、介護予防訓練を行う際はいくつかの「注意点」を意識して行なっている個別機能訓練実 […]