今日はごく単純な話題で記事を書きたいと思います。
私は自分で看護師の関連のネタを書く時に常に抱いている感情があります。
その私が男性看護師・ブロガーとして抱いている想いとは・・・
- 後悔と屈辱
- 恐怖
- 未来への(偽りかもしれない事をきにしない)希望
- 緊張感
この4つの感情が自分を支配していると自己分析しています。
それらが湧く要因としては、今まで過ごしてきた看護師としての今までの経験や挫折・達成感・少年時代での過去の確執へのぬぐいきれないシコリ等様々あるのだと思います。
何より、ブログで「看護師を語る資格」が自分にあるのか?という自分の自信の持ち様も・・・
正直、「こんな事書けるだけの生き方・資格等が私にあるのか?ただいらぬ波風を立てているだけではないのか?」とかいった自責の念みたいなのと向き合う時が正直言ってあります。
そういった面では私も意外とメンタルもろいかもしれません(多分もろい・・・)
ただ・・・だからこそ・・・
それら全てをひっくるめて、自分が「叫びたい事」、そして全国で他人には見えない、地域・患者・利用者(要介護者のお年寄り)への貢献で苦しんで自分の声では伝えられないSOSを私が代わりに発進(発信)しているのだとも自負しています。
ですが、今後徐々にこのブログにも「潤い」「楽しみ(グルメ・ご当地・旅行等)」などプラス因子な話題も入れていけたらと思っています。
これからも折れずに出来るところまで進んでみます!
別にナイチンゲールさんに言われたからやってるわけではありません(笑)。
※ 皆様、貴重なお時間の中、記事をお読みいただきありがとうございます。
もし、記事に共感いただけましたらシェア、もしくは以下の” はてなブックマーク・Twitter・いいね! ”ボタン等を押していただけると凄くうれしいです。
皆様の貴重な応援が、私の更なる元気と勇気につながります。