この時代、介護予防は何故必要か?

Pocket
LINEで送る

(尾道・福山で少子高齢化対策に関わるデイサービス看護師)この時代、介護予防は何故必要か?

「介護予防」という言葉を
意識しながら、いつも
地域でのイベントを自分なりに
今まで関わってみて、最近
感じた事がありました。

それは・・・

高齢者で認知症になっていない
人で、私達が今まで関わってきた
人の約半数が「介護予防」に
対し「私には関係ない!」と
いう回答が返ってきた事でした。

実に危険な事です。

ある高齢者の方の言い分ですが

「周りの人は転けて、骨折や
脳出血とかした。けど、俺は
きちんと病院でリハビリ受けて
いるから大丈夫じゃ。
デイサービスにまで来て
体操なんかする必要がない!」

どのデイサービスや老人ホーム
等でも、このような高齢者の
方々、いらっしゃるかと思います。

では、何が課題なのか?

介護予防とは、その場だけで
済む体操ではなく、24時間
日常生活の中で常に「付き合う」
課題です。

特に・・・

介護保険法や、国保、社保の
お世話になっている人なら
その日常生活の課題だという
意識がなかったら・・・

最終的に、その予防意識が
欠けた時のしわ寄せは
病院のスタッフや、介護施設の
スタッフに重くのし掛かります。

医療、介護スタッフは少ないのに
特養等の「建物だけ」が増えている
このご時世に・・・

少子高齢化という、社会経済の
問題はそこにも端を発して
いる・・・そういう気がしました。

介護予防に無関心な保険受給者に
ガッツリ介護予防の重要性を
理解していただけるような
働きかけどう行うか、今後も考え
実行していく事が大切なのかも
しれません。
(寝たきりになったら、どんな
恐ろしい状態が発生するかを
写真等の紙芝居的リアルタイムで
説明したり)

これからも、ムラなくコツコツ
様々な方向からの介護予防情報の
発信、シェアをやっていきたい
です。

今後とも、宜しくお願いします!!

皆様、本日もお疲れ様です!!

今後も看護師として尾道市・福山市を起点に更に(運動器)介護予防訓練頑張ります!

※ 皆様、貴重なお時間の中、記事をお読みいただきありがとうございます。
もし、記事に共感いただけましたらシェア、もしくは以下の” はてなブックマーク・Twitter・いいね! ”ボタン等を押していただけると凄くうれしいです。

皆様の貴重な応援が、私の更なる元気と勇気につながります。

Pocket
LINEで送る

follow us in feedly


コメントを残す