職場でもプライベートでも使う”メモ”の本当の力とは!

Pocket
LINEで送る

(尾道・福山で少子高齢化対策に関わるデイサービス看護師)職場・プライベートでも使うメモの意義は!

皆様、貴重なお時間の中私の記事を見て下さり、本当にありがとうございます。

普通、世間一般で“メモ”と言えば「自分が何を聞いたかを忘れないように記録しておくモノ」というイメージが強いのではないでしょうか。

ただ、少なくとも私の中で“メモ”とは、そことはまた、違った見方でとらえています。

私の考えるメモとは“自分が何をするにしても、活動中にパニックにならない為の装備”という捉え方をしています。

もちろん、大切な案件についての説明や、絶対に忘れたくない学びやひらめきがある時にメモは本当に大切なモノになります。

ですが、それと同時にメモに字を控えるのは、自分自身の考えを整理し、精神を安定させる力もあります。

少なくとも私の場合はそうでした。 だから、メモは私の大切なお守りとしても常に懐に持参する習慣をつけています(まだまだ発展途上ですが)。

今後も尾道市・福山市を起点に更に(運動器)介護予防訓練頑張ります!

※ 皆様、貴重なお時間の中、記事をお読みいただきありがとうございます。
もし、記事に共感いただけましたらシェア、もしくは以下の” はてなブックマーク・Twitter・いいね! ”ボタン等を押していただけると凄くうれしいです。

皆様の貴重な応援が、私の更なる元気と勇気につながります。

Pocket
LINEで送る

follow us in feedly


コメントを残す