以前、膝のレントゲンを撮影してみると・・・・・・ 流石に骨! くっつくのは、今しばらく 根気が必要なみたいで・・・・・・ 入院して2週間ぶりにようやく シャワー浴の許可が出て、行った時は・・・・・・ 一人の力で、左足を使 […]
More from: 教訓
福祉用具である車椅子や松葉杖を使っての生活
長く、怪我した左膝を かばっていたら、流石に 右足よりも細くなってきました。 いや、左足以外は逆にかなり 鍛えられた気がします(笑) 車椅子と松葉杖を交互に利用して生活していますが・・・・・・ 松葉杖で、建物内を歩行して […]
入院してからの心境の変化は
7月下旬に、左膝の骨折で入院してから・・・・・・ 夕方、建物の窓越しに 飛行機が大きく飛んでいるのを 見て、何となくドキドキしてました。 1日があと少しで終わる・・・・・・ そういう感傷にふけっていた 私は、その後、鶏肉 […]
整形外科病棟に入院して10日目
左膝の骨折こと『左脛骨高原骨折』で入院して10日目・・・・・・ 私の病室のお隣にいらっしゃった患者さんは、手術室に行きました。 その後は、看護師さんがバタバタ環境整備をされてます。 急性期(治療・手術メイン)病棟はやはり […]
生まれて初めての足の骨折
7/21の午前に、耳が痛くて勤務前に耳鼻科に行った時、 低血圧になり、病院の階段から転落・・・・ 急いで、整形外科のある病院に向かい、病院で医師が下した診断は・・・・・・ 左膝関節亀裂骨折 つまり左膝の骨折であり、そのま […]
体調の自己管理の大切さ
職場の中でも、夏の暑さに 対する影響が・・・ 昨日は、熱中症で何人か 職員が帰り・・・ ついには、介護職員さんから・・・ 『看護師(私)も今後職務記録の 時間を後回しにして、こちらの 仕事を手伝ってほしい』と。 シフト上 […]
2016年度参議院選挙の投票について
この7月にあった参議院選挙! 参議院選挙の結果に、いろいろ 驚かされています。 私が一番に、今朝の新聞で 注目したのは『投票率』でした! つまり、日本の税金、 政治や法律にどれだけの 県民が関心を持っていたか! その最も […]
地域の方々の支えの尊さ
6月末の出来事、私の車が誤って脆道にハマり大変な事になりました。 仕事の関係上、分からなくても通らないといけない道があり・・・・・・ その道中に誤って、道だと思っていたところが雨で柔らかくなっていた泥道だったのです。 そ […]
福山市で起こった夜間洪水警報
一週間前の事です。 大雨洪水警報が、私の実家の福山市東村町にも発令されていました。 上記写真は本郷川前の消防署の様子です! 川の水面が上がっていました! 洪水注意報は夜間中続き、翌日の早朝には解除されました. 夜間での豪 […]
現場で介護予防を意識する理由の1つ
私が、自分で意識している『介護予防の散策』 『介護予防』を意識した医療・福祉現場での業務は、社会に今後発生し続ける 『介護離職問題』を少しでも防ぐ意識を持つ事にも繋がります。 介護離職問題は、2025年頃には どの20~ […]