今夜は、福山市民参画センター 内にて行われたイベントに参加していました。 地域の方々が集まり、実施された その会合は…… 職場会議や、町内の会合等でも 役に立ちそうなスキルの一つ 『ファシリテーション』についてでした。 […]
More from: 教訓
福山市内での統廃合と地域包括ケアの繋がりについて
昨日、広島県福山市立服部小学校に行って『小中廃校』について市教育委員会のお話を聞いてきました。 現在一層進んでいる少子化! そうなると、市の予算の兼ね合いで 生徒数の少ない福山市の小中学校が廃校に至る…… 辛い事実ですが […]
福山駅前をウォーキング
昨日は、福山城の近くに 用事があったので、 福山駅前に来ていました。 折角だったので、福山城の 近くをウォーキングしてみました。 少し、走ってみましたが 距離があまり長かったり 早く走ると、まだ少し膝が痛むようです。 も […]
日本シリーズから学んだ事
昨日までの日本シリーズは 最高潮に燃え上がりました! 結果はともかく、カープが ここまで積み重ねてきた事! それは、多くのファンの 皆様にとっても、プラスになって いるのではないかと感じています! 何より、今年までの 広 […]
鳥取を震源に地震が
昨日、鳥取を震源に岡山や福山でマグニチュード4の揺れが…… 今日たまたま市役所に行く 用事があり、杖歩行で電車に 乗り目的地に向かってました。 その用事が終わった後に…… 今日は電車にも乗らないと いけなかったのですが、 […]
10月下旬でリハビリ兼ねて
膝の骨折もひと段落、退院してからは地元のお寺(福山市東村町内)をウォーキングする日々。 近頃夕方で、足のリハビリも 兼ねて福山大学の近くに ある福山市東村町八幡神社まで歩くと…… もう、空は真っ暗の夜に なっていた。 最 […]
自分が考えている今後のブログ記事の書き方
今日まで、中途半端ながらブログを書いてきました。 やはり、ブログはどのツールよりも自分の足跡が残せる貴重な心身の記録であり、実績です。 今後、自分がブログで書いていこうと思っている記事は以下の内容で考えています。 本当の […]
他人事に出来ない『いち市民』として出来る事
上記掲載している画像は、 今から3ヶ月くらい前に、 ニュースでやっていた内容です。 以前、記事で福山市長選挙の 投票率について記事を書いてきました。 選挙の投票に行く事などを 通して、何故『社会への関心』を意識する事が大 […]
2016年度福山市長選挙の年齢別投票率から解る事
5日前に新聞に、今年8月終盤で実施された、広島県福山市長選挙の各年齢ごとの投票率が公表されていました! 私は、この各年齢ごとの 投票率(つまり『割合』)が 知りたくてずっと気になっていました。 その、福山市長選挙の年齢別 […]
介護サービスの『検討』『見直し』という言葉の裏
私達が、60歳を超えた頃には介護保険のサービスを受けたいと思っても、もう受けられるサービスはほとんど無いかも・・・・・・ 毎月、きちんと介護保険税を支払っていても、よほど寝たきりレベルで重症化でもしない限り、杖1本貸して […]